top of page
団体概要
全国母子寡婦福祉団体協議会(全母子協)は、各都道府県及び指定都市・中核市に所在する母子福祉団体の連絡協議機関として、全国の母子家庭及びひとり親家庭・寡婦の福祉の増進を図ることを目的とした一般財団法人です。また、当法人は国家公務員法等の一部を改正する法律の施行に伴い、「国と特に密接な関係がある」特例民法法人に該当しないので、その旨を公表します。
法人名
一般財団法人 全国母子寡婦福祉団体協議会
設 立
昭和25年11月29日(財団法人許可 昭和29年10月28日)
主な事業概要
各都道府県及び指定都市に所在する母子福祉団体の連絡調整並びに母子家庭及び寡婦の福祉に関する企画、活動、調査、研究、宣伝広報など。
加盟団体
全国に所在する55の母子福祉団体(2020年7月現在)
沿 革
戦後、未亡人となられた方々が各地で組織を設立し、その連絡協議機関として昭和25年に全国未亡人団体協議会が結成されました。 そして、「わが幸はわが手で」のモットーのもと、互いに慰め合い、励まし合い、助け合って、共に進んでまいりました。
母子家庭の生活の安定にかかせない児童扶養手当をはじめ、母子家庭のための様々な制度が整った背景には、多くの先輩方の力強い団結と並々ならぬ活動の歴史があります。
全母子協の沿革と共に、関連する事項等をご紹介します。
昭和24年
(1949年)
5 月11 日
未亡人代表者協議会開催
1 月 全国の未亡人数187 万7,161 人(厚労省発表)
5 月20 日 母子福祉対策国会議員連盟発足
8 月1 日 全国母子世帯一斉調査実施
昭和25年
3月9~10日 全国未亡人代表者会議開催
4月 全国組織結成のための準備委員会発足
11月29日 全国未亡人団体協議会結成大会開催
(1都2府34県参加 会員約8,000名)
事務局を東京都千代田区に置く
5月4日 「生活保護法」公布施行
昭和26年
母子福祉総合法の制定運動開始(5万人の請願署名を国会に提出)
3月29日 「社会福祉事業法」公布
5月5日 「児童憲章」制定
10月26日 福祉事務所制度発足
昭和27年